忍者ブログ

子どもと一緒に楽しく過ごすよ。 県立美術館の粘土開放日によく行きます

イカゲソ

   
カテゴリー「素晴らしき日々」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清水七夕祭りに行ってきた時のこと

7月9日 清水の七夕祭りに行ってきました。

夕方は混んでるので朝行きます。

今回は僕と下の息子が甚平、
妻と上の息子が浴衣という出で立ちで、
なかなか新鮮で楽しい。


朝10時前なのでまだ飾り付け中のものもあったりしました。
息子の幼稚園の飾りもあって、
お願い事は「ゴーカイジャーになりたい」でした・・・



ベビーカーをがんばって押す息子。

往路はがんばっていたが、復路はずっと抱っこでした・・・
下の息子ベビーカーに乗せていて良かった。ホント
2人で30kgですから

折り返し地点で水分の多いソフトクリーム(ここのが大好きで毎年の定番)を、
帰り際にフルーツジュースを飲んで帰りました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PR

県立美術館 粘土開放日



6月27日は県立美術館の粘土開放日でした。
だいたい月に一回開催してくれているこのイベントが僕は大好きです。
最初は、大きな塔を作ろうと思っていたのですが、
待ち時間に息子に「何を作りたい?」ってきいたら
返ってきた答えは「タコ!」
大きな塔を作るつもりだった父は「タコ」も巨大にしすぎて
細部に手がまわらない状態で終了しました・・・

でかすぎた・・・


前日にアリエッティをDVDで観たからでしょう、
息子の作った「角砂糖」
かわいい

県立美術館のブログに制作途中の写真ですが載せていただきました。 http://blog.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/official/?p=383

これは前回の写真。ライオンです。
制作時間はだいたい40分なので、
このくらいが良いサイズですね。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

4才の誕生日おめでとう



6月30日は息子の誕生日

お祝いを盛大に。
ケーキはおばあちゃんが買って来てくれました。

おばあちゃんも孫LOVEなので、なんと・・・

孫の好きなチョコケーキ(ホールで購入)と、
万が一チョコケーキが嫌だと言った場合に備えて
カットのショートケーキも購入、

そしてシュークリームも購入・・・おばあちゃん、万全すぎです。


案の定、中段部分にナッツが混ざっていたので
「もう食べない〜何か入ってる〜」と言ってショートケーキを食べていました。


その後カメラを持ち出していろいろ撮影してました。

パパと弟


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

幼稚園の参観日に行ってきましたよ



入園最初の一週間だけだったなあ・・・

僕は出勤前に息子を幼稚園に連れていき、
そこからバイクに乗って出社しています。

最初の日なんかはすごく泣いたし、
罪悪感にかられながら出社したものです。

今では、友達が見えるとダッシュで園内に入り
こちらを振り返らないこともしばしば・・・

まあ、ちゃんと成長している証拠ですね・・寂しいけど

この日も元気でした。
普段見ることの出来ない息子の世界を見れて楽しかった


ちなみに下の息子は園児の群れに入りたいらしく、
輪の外側からじわりじわり攻めていました。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

[07/23 Kazuhiro Nabeta]
[07/23 親方]
[10/31 Kazuhiro Nabeta]
[10/25 オレンジパパ]
[10/12 Kazuhiro Nabeta]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kazuhiro Nabeta
HP:
性別:
男性
自己紹介:
二児の父。

マンガ良く買います
コンビニに良く行く

スカルピー使ってます
ipod nano使ってます

水彩色鉛筆を使っています

HP<SIDE WAY GALLERY>
http://www.geocities.jp/sidewaygallery/

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- イカゲソ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]