忍者ブログ

子どもと一緒に楽しく過ごすよ。 県立美術館の粘土開放日によく行きます

イカゲソ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

県立美術館 粘土開放日(2011年8月7日)

8月7日は県立美術館の粘土開放日でした。


今回のテーマはというと・・・
なんだろ・・・
というか良く分からないものだできました。

強いて言うなら「象とユニコーンの合体でゾニコーン」かな


こちらの写真は象部分、小さな玉を転がして遊ぶことができるよ!楽しいよ!!



こっちはユニコーン部分。
背中に乗れて楽しいよ〜



この写真が全貌
乗れるし、遊べるし一石二鳥

今回も楽しかったね〜


にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村

PR

すっかり放置mixi

ブログを再スタートし、はや3ヶ月・・・

mixiをすっかり放置

立体物のコーナーにした事で造形師の人と
話ができてとても楽しかったのですが、
放置・・・なんでだろうね?

いろいろな画像表示上の制約があって、
やっぱプログの方が
書いていて楽しいような気がするのです。

ちなみに名前は「ぺそポタミア」です。
mixiより持って来ました2008年に作った
寺田克也/大猿王


同じく猪八戒

第38回きまっ展 掛川市立中央図書館にて(2)

きまっ展 搬出無事終わり、終了しました。
皆様ご苦労様でした。



この立体物、外側の短冊は飾りです。

中に入れるようにしてあり、
中身はいろいろなラフだったり走り書きだったり
細かな絵が沢山貼ってあります400枚くらい。

中に入れるので、子どもたちになかなか好評でした。

気に入った絵は見つかったかな?








ソラ(息子)は、
その場にいる子どもたちと仲良く遊ぶのが特技、

このときは近くいた小学生が
「ソラく〜ん」と呼んでいたので、
え!、知り合い? ここ掛川だけど!?

少し目を離したスキに仲良くなったあげく
自己紹介まで済ませていたようです
びっくりしました。

土地感が無いせいか、
「近所に住んでる」とか言ってましたよ・・・


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

第38回きまっ展 掛川市立中央図書館にて

8月14日〜21日まで、きまっ展というグループ展に参加させてもらってます。
場所は掛川市立中央図書館

今回は立体1点と絵が2枚

180×195×195cmと結構大きいです。
搬入がね苦労しましたよ、ウチの車タント(軽)だし・・
作品の初期段階からコンパクトに搬入を考慮したのは初めてだよ





葵タワー24階「グランディエール ブケトーカイ」

先日、葵タワーの最上階で食事をしてきました。

「高層階ランチ&15種類のデサートバイキング」というプラン
完全予約なので混雑してなくて良かったです。

さすがに眺め良かった〜


料理もなかなか

左上から、ビン長鮪の炙り焼き、ローストビーフサンド、スモーク鴨、ロールチキン
ロールチキンに入っていた豆(ガルバンゾー)が美味かった。食感が良くて。


点心系も美味。
ビュッフェ系の点心はホテルのものでもあんまり美味しくないのだけど、
左上から、分割焼売、枝豆と海老の餃子、肉饅頭、鮮魚の四川ソースかけ
海老の餃子は皮がつるんと、具の海老の食感も良く美味しかった。
肉饅頭も中の具が湯葉で巻かれ、皮に肉汁がしみない工夫がされていました。

料理は全体的に大満足。
デザートがもうちょっとでした。
でも2000円で贅沢言い過ぎですね。

葵タワー 24階
グランディエール ブケトーカイ
http://www.grandair.jp/

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

[07/23 Kazuhiro Nabeta]
[07/23 親方]
[10/31 Kazuhiro Nabeta]
[10/25 オレンジパパ]
[10/12 Kazuhiro Nabeta]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kazuhiro Nabeta
HP:
性別:
男性
自己紹介:
二児の父。

マンガ良く買います
コンビニに良く行く

スカルピー使ってます
ipod nano使ってます

水彩色鉛筆を使っています

HP<SIDE WAY GALLERY>
http://www.geocities.jp/sidewaygallery/

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- イカゲソ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]